

神戸/横浜《ジャッジセミナー初級編》
前回Woofで開催したジャッジのセミナー初級編は告知してまもなくで定員が埋まってしまいました。 また今ではガンドッグ競技は関東のみならず関西でも盛り上がっていますね。 このようにガンドッグ競技が日本全国に普及して 犬を飼ったから一緒に楽しんで取り組むドッグスポーツのひとつとして確立すると良いですよね♪ ガンドッグ競技のためのトレーニングは競技会に出場するだけのためではなく 日常生活でも役立つツールがたくさん詰まっているのですよ♪ 昨年から開催している《Talk ガンドッグを学ぶ》のセミナーに参加して頂いた方には ガンドッグとは何だろうというところを理解して頂いたので 次はもしも競技会に出たときにジャッジは何を見ているのか。 そして、そこからみえてくるトレーニングに必須なポイントをお伝えする座学のセミナーです。 会場の広さの関係上犬を同伴して入場して頂くことは出来ませんのでご了承ください。 1月は関西・神戸、2月は関東・横浜で開催が決定いたしました。 《Talk ガンドッグを学ぶ》セミナーを受講して頂いた方が優先のセミナーですが、未受講でジャッジの


クリスマスお楽しみ会でレッスン納め!!!
楽しいイベントのお知らせです。 マイティケイナインキャンパスも設立して半年が過ぎ、これまでに多くの方に 興味を持って頂き、セミナーやレッスンやお教室に参加して頂きました。 ◆愛犬と楽しく取り組めるツールを増やすため ◆ガンドッグ競技を今より上達させるため ◆日常のコミュニケーションを深めたい さまざまな理由で熱心な飼い主様と愛犬さんに取り組んで頂き、とてもやりがいのある毎日を過ごさせて頂いております。 私にとってもすてきな出会いがたくさんあったのですが、お教室でお知り合いになった方達同士が競技会で顔を合わせて体験話をシェアしたり、お互いの成果には励まし合い まさに私がフィリッパ先生の元でみてきた形というのは ただ犬を仕上げるのではなく、飼い主さんが笑顔で楽しめる・そしてまっすぐ犬を見て取り組むそのポジティブな姿勢!それを共感し合う仲間を作る場が、 犬のトレーニングの場であるということです。 一年の締めくくりはがっちりトレーニング納めするのではなく みなさんで今年取り組んだ成果を楽しく取り組んで頂くために クリスマスお楽しみ会を開催したいと思います


《ジャッジセミナー中級編》開催
11月です!ようやく暑さが去った過ごしやすい気候はついつい愛犬たちとの散歩が伸びてしまう今日この頃。 自然を楽しむ犬たちの姿を見ていると犬がいないと興味がなかった自然と四季の変化にまでも目が行くようになります。 私のお散歩のモットーはiPadを持たずに出かけること。 普段癖になっているメールチェックやSNS、お散歩の時だけは目の前に見えるものを犬と同じ目線で楽しめるように心がけています。 ついこういったメカの画面を見過ぎてしまうと、思いも寄らぬアクシデントにも繋がりますからね。 先月Woof で行われたジャッジのセミナーは初めての試みということで プレゼンテーションに誤りが多々あったのですが・・・申し訳ございません。 午後は実際にイギリスで行われているフィールドトライアルチャンピオンシップのDVDを上映して見て頂きながら私がところどころで解説を入れて説明をしました。 家のテレビでDVDを見ているかのように(笑)途中で質問も受け付けながら ただ鑑賞ではなく、何が起きているかを見て理解を深められるように。 いや~~深いなぁ、ガンドッグ。 そしてやはり