

イギリス直伝【BARF DIET】テーマはいかに手を抜くか・・・
投稿させていただく記事の中で最も反響が多いのは、 【包み隠さずぶっちゃけたトレーニングに関する想い】笑 と 【愛犬に与えている食事事情】です。 今日は二つ目の【愛犬に与えている食事事情】に関して最新版をお伝えします。 これはあくまでも私がイギリスで学び体験した内容が愛犬たちに合い それを続けているという個人の見解でもあります。 「へぇ~そういう与え方もあるんだぁ~ふ~ん」程度で見ていただけると幸いです。 【速報】犬用の冷凍庫を購入致しました。それもこれも全て皆さんのおかげです←え これは冷凍庫満タンの様子を取ったのですが、散らかっていてすみません。 ここに鶏ガラ・牛軟骨・ラム背骨・各種ミンチ(牛・ラム・トライプ・馬・内臓ミックス)・各種部位・お野菜・お魚等のトッピングが収納されています。 ちなみに3頭で1日1.5kgの消費量です。 これをイギリスでは10頭分=7キロ弱分毎日扱っていたので私はそんなに驚かないです・・・ パフィンとベリーはちょっと運動量が増えると痩せてしまうので人間用の冷凍庫には間食用の手羽元が隠れています・・・基本は1日1食です。


迷子札つけていますか?
あたしたちはつけてまーーーす♪ マイクロチップも入っている3頭ですが、ちょっと遠出をするとき・移動の時 特に初対面の方がベスパとパフィンの見分けがつかないことが多々あるのでそんな時に大助かり!毛足の長いべりさんは少し埋もれてしまっていますが・・・ ヒノキで出来た迷子札の裏には私の携帯番号が記載されています。 金具は改善の余地あり・・・ 3頭でそれぞれ色の違うチョーカーは【ランヤード】を作成して下さっている方のお手製!麻で出来ています。可愛い迷子札を見つけてもそれに合うチョーカーが見つからないってことありませんか? すごく可愛くつくっていただいたので大満足! プレゼント交換が増えるクリスマス期間の限定オーダー受け付けたり、もしもミニワーキングテストをやることがあったらそのときの景品にしてもいいかも♪ なーんて独り言でした♪ 【Mighty Canine Campus】 磯野 麻衣子 (横浜市在住ですが、全国出張致します。猛暑が過ぎれば・・・) 家庭犬とガンドッグに特化したドッグトレーニング・出張レッスン・グループレッスン セミナーも開催致します。


満員御礼【ガンドッグ競技のためのジャッジセミナー】
すっかりご無沙汰になってしまいました。 梅雨入りしてから私は3年ぶり・犬たちは生まれて初めての湿気たっぷりの蒸し暑さに直面してどうにかこうにか生き延びています。。。 それでも早朝のお散歩はお気に入りの山か海で思う存分はしゃぎイギリスにいたときと同じくらいの運動量で毎日過ごしていると思います! 夏はお外に飛び出してやりたいレッスンが出来ない分、じっくり秋以降のイベント・お教室の企画を練りたいと思っています! そこで昨年の2月に湘南国際村と芦屋で開催した【Talk ガンドッグを学ぶ】にご参加された皆さん+今年6月に開催した【進化版・Talk ガンドッグを学ぶ】にご参加された皆さんを次のステージへお連れ致します! それは“ガンドッグ競技をより一層楽しむためのセミナー” ガンドッグトレーニングを取り組む目的はそれぞれでも、その選択肢の中に【競技会に出る】という目的がある方もいることでしょう。 そこで今年の初め知恵熱が出るくらい猛勉強して帰国ぎりっぎりで筆記試験に合格した フィールドトライアルのジャッジの知識と実際にイギリスでの体験談をアウトプットします。